2013年8月30日金曜日

1日目 東京⇒宮城県鳴子

2013年8月20日(火)

ちょっと寝坊をしたが、朝の7時頃に東京都府中市を出発した


今回の旅のテーマは「哀愁と鎮魂」である。






京王線の多磨霊園駅より、新宿乗り換えで中央線、山手線をつかて上野へ

小金井行きの東北本線、乗り換えで宇都宮についたのは11:08分

更に乗り継ぎで黒磯へ

ここでお腹が減って


かけうどん270円ナリ!

乗り換え時間があまりなかったが、
さすがに美味い!
申し訳ない程度の絹さやの緑が気に入った!


更に乗り継ぎ

郡山⇒福島⇒仙台

仙台に着いたのは15時である。

まだ、時間があるので、松島方面を目指そうと時刻表に目をやるが

電車の本数が少ない。




~~~~~

栃木ぐらいから曇りから雨になり天気がよろしくない。

それどころか、電車の冷房がキツい、万が一の時のために持ってきた
長袖のウェアを着込んでいる。
しかし、地元の高校生たちは普通に半袖・・・寒くないのか?(´・_・`)

いい加減、お尻が痛い!

~~~~~




今日はどうしても
夏休みの初日ですので、温泉があるところに泊まって
温泉につかりたいという希望がある!

その後はどうでも良いから
今日だけは温泉へ!!





仙台から乗り換えて「小牛田」へ

乗り換え時間がわずかだが駅から少し離れた所に

コープが見えたので改札を出て急ぎ買出し

パン2つを購入



19:00 「鳴子御殿湯」 勘七湯に到着

夕飯が食べれそうな所を探す。


汚い中華屋を1軒だけあった




ご飯ものは、もう売り切れで

麺モノだけしかなかった

みそラーメン 650円

そんなに美味しくは無かったが温かいモノが食べられて良かった(^_^;)



そして念願のお風呂はもちろん温泉



「いゃ~~極楽~極楽」


温泉に浸かる事 3回


脱力~


今夜は明日の移動方法を軽く考えて

そのまま熟睡


冷房の無い部屋だったが、窓を開けっぱないで丁度よい寝心地であった。